自然の色一覧
自然の色が色名の由来になっている色を紹介します。
- 藍色 (あいいろ)暗い青/蓼藍(タデアイ)で染めた暗い青
- 浅葱色 (あさぎいろ)鮮やかな緑みの青/薄い葱(ねぎ)の葉のような色
- 水浅葱 (みずあさぎ)やわらかい青緑/水色がかった浅葱色
- 錆浅葱 (さびあさぎ)灰みの青緑/少しくすんだ浅葱色
- 萌葱色 (もえぎいろ)暗い緑/萌え出た葱の芽の色
- インディゴ (indigo)暗い青/藍で染めた青色
- ファイアーレッド (fire red)鮮やかな黄みの赤/火のような赤色
- 茜色 (あかねいろ)濃い赤/茜染のようなくすんだ黄赤色
- 蘇芳 (すおう)くすんだ赤/蘇芳はインドのマメ科の植物
- 緑 (みどり)明るい緑/光の三原色のひとつ。「瑞々しい (みずみずしい)」が語源
- 浅緑 (あさみどり)やわらかい黄みの緑/少し薄めの緑色
- 深緑 (ふかみどり)濃い緑/少し濃いめの緑色
- 若緑 (わかみどり)薄い黄みの緑/少し明るい緑色
- 薄緑 (うすみどり)薄い緑/若緑よりさらに薄い緑色 (淡緑)
- 暗緑色 (あんりょくしょく)暗い緑/深緑よりさらに暗い緑色
- 灰緑 (はいみどり)灰みの緑/灰色がかった緑色
- 黄緑 (きみどり)鮮やかな黄緑/緑と黄色の中間色
- 青緑 (あおみどり)鮮やかな青緑/緑と青の中間色
- ローズマダー (rose madder)濃い紫みの赤/マダー=茜の根で染めた色
- 草色 (くさいろ)くすんだ黄緑/草のようなくすんだ黄緑色
- 若草色 (わかくさいろ)鮮やかな黄緑/芽吹いたばかりの草の色
- 千草色 (ちぐさいろ)明るい灰みの青みの緑/千の草=多種類の草の色
- 萌黄 (もえぎ)強い黄緑/木々が萌え出す時期の強い黄緑 (萌木)
- 若葉色 (わかばいろ)やわらかい黄緑/若葉があふれる頃のやわらかい黄緑
- 苗色 (なえいろ)やわらかい黄緑/田んぼの稲の苗の色
- 若苗色 (わかなえいろ)強い黄緑/稲の苗の色に由来
- 麹塵 (きくじん)灰みの黄緑/麹カビのような灰みの黄緑色
- 青竹色 (あおたけいろ)やわらかい青緑/成長した竹のような青緑
- 若竹色 (わかたけいろ)強い緑/若い竹の幹のような色
- 老竹色 (おいたけいろ)くすんだ黄緑/年月が経った竹のような色
- 柳色 (やなぎいろ)やわらかい黄緑/柳の葉のような色
- 裏葉柳 (うらばやなぎ)ごく薄い黄みの緑/柳の葉の裏のような色
- 木賊色 (とくさいろ)くすんだ青みの緑/木賊の茎のような色
- 苔色 (こけいろ)くすんだ黄緑/苔のようなくすんだ色
- 海松色 (みるいろ)暗い灰みの黄緑/海松という海藻の色
- 常磐色 (ときわいろ)濃い緑/常磐=松や杉のような常緑樹
- 千歳緑 (ちとせみどり)暗い灰みの緑/千年生きる松葉のような色
- 松葉色 (まつばいろ)くすんだ黄緑/松の葉のような色
- 抹茶色 (まっちゃいろ)やわらかい黄緑/抹茶の粉のような色
- 山葵色 (わさびいろ)やわらかい黄緑/すりおろした山葵の色
- 青丹 (あおに)くすんだ黄緑/青黒い土由来の顔料の色
- グリーン (green)鮮やかな緑/光の三原色のひとつ。grass(草)と同じ語源
- リーフグリーン (leaf green)強い黄緑/若い木の葉のような色
- スプリンググリーン (spring green)やわらかい黄緑/春に芽生える木の葉の色
- グラスグリーン (grass green)くすんだ黄緑/草のようなくすんだ黄緑
- フォレストグリーン (forest green)くすんだ青みの緑/森のような深い緑色
- エバーグリーン (ever green)暗い灰みの緑/エバーは「常に」という意味 (常磐色)
- スプルース (spruce)ごく暗い緑/スプルースとはマツ科トウヒ属の常緑針葉樹の総称
- アイビーグリーン (ivy green)暗い黄緑/アイビーの葉の色
- セージグリーン (sage green)灰みの黄みの緑/乾燥させたセージの葉の色
- ウィローグリーン (willow green)くすんだ黄緑/ウィローとは柳のこと
- エルムグリーン (elm green)暗い黄緑/エルム=ニレの木。ニレの葉の色
- モスグリーン (moss green)暗い黄緑/苔のような暗い黄緑 (苔色)
- モスグレイ (moss grey)黄みの緑みの中位の灰色/苔色がかった灰色
- アイスグリーン (ice green)ごく薄い青みの緑/厚い氷に見られる透明感のある青みの緑
- ミントグリーン (mint green)明るい緑/ミントの葉のような色
- 刈安色 (かりやすいろ)薄い緑みの黃/刈安を用いた染料に由来
- 黄蘗色 (きはだいろ)明るい黄緑/黄蘗の樹皮を用いた染料に由来
- 鬱金色 (うこんいろ)強い黃/鬱金の根の色
- 油色 (あぶらいろ)くすんだ黃/菜の花の種を絞った菜種油の色
- 芥子色 (からしいろ)やわらかい黃/練りガラシのような色
- ハニー (honey)濃い黃/ハニー=蜂蜜のような色
- ストローイエロー (straw yellow)強い黃/ストロー=麦わらの色
- バンブー (bamboo)やわらかい黃/竹製品のイメージの色
- 紫 (むらさき)鮮やかな紫/紫根から作られる染料の色
- 紫紺 (しこん)暗い紫/紫みの強い紺色
- 似紫 (にせむらさき)くすんだ青みの紫/紫根を使わずに染めた紫色に由来
- 葡萄染 (えびぞめ)暗い灰みの赤紫/エビカズラの実で染めた色
- 土色 (つちいろ)くすんだ赤みの黃/土のような色
- 黄土色 (おうどいろ)濃い赤みの黃/黄色っぽい土
- 赭 (そお)くすんだ黄赤/赤っぽい土の色
- 代赭色 (たいしゃいろ)くすんだ黄赤/赤土から作られた顔料の色
- 丁字色 (ちょうじいろ)暗い黄みの赤/丁子の実で染めた色
- 丁字茶 (ちょうじちゃ)くすんだ黄赤/茶色みの丁字色
- 香色 (こういろ)やわらかい黃/香木(丁字・伽羅)の色
- 赤香 (あかこう)やわらかい黄赤/赤みの香色
- 焦香 (こがれこう)くすんだ黄赤/濃い香色
- 薄香 (うすこう)明るい灰みの赤みの黃/薄い香色
- 伽羅色 (きゃらいろ)やわらかい黄赤/香木の一種「伽羅」の色
- 生壁色 (なまかべいろ)灰みの赤みの黃/家の土壁の色
- 根岸色 (ねぎしいろ)暗い灰みの黄緑/江戸で最良の壁土とされた根岸土の色
- 黄櫨色 (はじいろ)くすんだ黄赤/櫨の木の芯材で染めた色
- 黄櫨染 (こうろぜん)暗い赤みの黃/天皇が晴の儀式に着用する袍の色。絶対禁色
- 桑染 (くわぞめ)くすんだ黃/桑の樹皮や根を使う桑染の色
- 桑茶 (くわちゃ)くすんだ黄赤/茶色みの桑染
- 樺色 (かばいろ)強い黄赤/樺桜の樹皮の色
- 紅樺色 (べにかばいろ)暗い黄みの赤/紅色みを帯びた樺色
- 樺茶 (かばちゃ)暗い黄赤/茶色みを帯びた樺色
- 枯色 (かれいろ)やわらかい赤みの黃/枯れ草の色
- 朽葉色 (くちばいろ)灰みの赤みの黃/落ち葉や枯れ葉の色
- 赤朽葉 (あかくちば)くすんだ黄赤/赤みの朽葉色
- 煤竹色 (すすたけいろ)赤みの黄みの暗い灰色/煤けて黒っぽくなった竹の色
- 檜皮色 (ひわだいろ)暗い灰みの黄赤/檜皮(ヒノキの樹皮)の色
- 胡桃色 (くるみいろ)くすんだ黄赤/胡桃の実の色
- 小豆色 (あずきいろ)暗い黄みの赤/小豆のような色
- 小麦色 (こむぎいろ)やわらかい赤みの黃/実った小麦の色
- 亜麻色 (あまいろ)明るい灰みの赤みの黃/亜麻の糸や亜麻で編んだ布の色
- 琥珀色 (こはくいろ)くすんだ赤みの黃/琥珀(樹脂製の化石)の色
- 砥粉色 (とのこいろ)やわらかい赤みの黃/砥粉(砥石を切り出す時にできる粉末)の色
- 土器色 (かわらけいろ)くすんだ黄赤/素焼きの土器の色
- 煉瓦色 (れんがいろ)暗い黄赤/赤レンガのような色
- 肉桂色 (にっけいいろ)くすんだ黄赤/肉桂(シナモンの樹皮)の色
- 煙草色 (たばこいろ)暗い赤みの黃/煙草の葉の色
- イエローオーカー (yellow ocher)濃い赤みの黃/オーカーとは黄土(おうど)のこと
- ローシェンナ (raw sienna)強い黄赤/トスカーナ地方の都市シエナ(Siena)に由来
- バーントシェンナ (burnt sienna)くすんだ黄赤/トスカーナ地方の都市シエナ(Siena)に由来
- ローアンバー (raw umber)暗い黄/イタリアのウンブリア州(Umbria)に由来
- バーントアンバー (burnt umber)ごく暗い赤みの黃/イタリアのウンブリア州(Umbria)に由来
- カーキー (khaki)くすんだ赤みの黄/ペルシャ語やヒンズー語で土埃の意味
- ヘンナ (henna)暗い黄赤/エジプトや中近東に分布する植物 (=ヘナ)
- エクルベージュ (ecru beige)ごく薄い赤みの黃/フランス語で「未加工で自然のままの麻や絹や綿」
- コルク (cork)くすんだ赤みの黃/瓶の栓などに使われるコルクの色
- ブリックレッド (brick red)暗い黄赤/赤レンガのような色
- テラコッタ (terracotta)くすんだ黃みの赤/イタリア語で「焼いた (cotta) 土 (terra) 」という意味
- マホガニー (mahogany)暗い灰みの赤/センダン科マホガニー属の木の色。高級木材
- シナモン (sinnamon)くすんだ黄赤/香辛料のシナモンの色
- アンバー (amber)くすんだ赤みの黄/琥珀(こはく)の色
- 生成色 (きなりいろ)赤みの黄みの白/糸や生地のそのままの色
- 練色 (ねりいろ)黄みの白/練絹のような白色
- 砂色 (すないろ)明るい灰みの黃/砂のような色
- 空五倍子色 (うつぶしいろ)灰みの赤みの黄/空五倍子とは木にできるコブのこと
- 涅色 (くりいろ)ごく薄い赤みの黄/涅(川底に堆積した黒い土)の色
- スノーホワイト (snow white)白/雪のように少し青みを感じる白
- サンド (sand)灰みの黄/砂の色
- フォグブルー (fog blue)濃い紫みの青/霧がかったような色
- チャコールグレー (charcoal grey)紫みの暗い灰色/木炭や炭の色
- エボニー (ebony)緑みの黄みの黒/ピアノの黒鍵にも使われる黒檀の木の色
- 黒橡 (くろつるばみ)ごく暗い黄赤/橡とは櫟やその実である団栗の古名
- 白橡 (しろつるばみ)/橡とは櫟やその実である団栗の古名
- 黄橡 (きつるばみ)/橡とは櫟やその実である団栗の古名
- 赤白橡 (あかしろつるばみ)/橡を染料に用いたものではない特殊な色名
- 青白橡 (あおしろつるばみ)/橡を染料に用いたものではない特殊な色名
- 雪色 (せっしょく)白/雪のように少し青みを感じる白
- オルセーユ (Orseille)明るい赤/地衣類からとれる赤紫染料
- グリ ドゥ ラン (Gris de lin)明るい灰みの赤
- シナーブル (Cinabre)鮮やかな黄みの赤/辰砂の赤色