日本の伝統色
「茶色系の色」一覧
日本の伝統色一覧から「茶色系の色」の種類を紹介します。
- 鶯茶 (うぐいすちゃ)暗い灰みの黄色/鶯の羽のような色
- 鶸茶 (ひわちゃ)灰みの緑みの黃/鶸の羽のような色
- 茶色 (ちゃいろ)暗い灰みの黄赤/茶染の色
- 焦茶 (こげちゃ)暗い灰みの黄赤/濃い茶色
- 薄茶 (うすちゃ)明るい灰みの黄赤/薄い茶色
- 土色 (つちいろ)くすんだ赤みの黃/土のような色
- 黄土色 (おうどいろ)濃い赤みの黃/黄色っぽい土
- 赭 (そお)くすんだ黄赤/赤っぽい土の色
- 代赭色 (たいしゃいろ)くすんだ黄赤/赤土から作られた顔料の色
- 弁柄色 (べんがらいろ)くすんだ黄赤/インドのベンガル地方の赤土に由来
- 丁字色 (ちょうじいろ)暗い黄みの赤/丁子の実で染めた色
- 丁字茶 (ちょうじちゃ)くすんだ黄赤/茶色みの丁字色
- 香色 (こういろ)やわらかい黃/香木(丁字・伽羅)の色
- 赤香 (あかこう)やわらかい黄赤/赤みの香色
- 焦香 (こがれこう)くすんだ黄赤/濃い香色
- 薄香 (うすこう)明るい灰みの赤みの黃/薄い香色
- 伽羅色 (きゃらいろ)やわらかい黄赤/香木の一種「伽羅」の色
- 黒茶 (くろちゃ)黄みの赤みの黒/黒みの茶色
- 白茶 (しらちゃ)明るい灰みの赤みの黄/白みの茶色
- 金茶 (きんちゃ)濃い赤みの黃/金色がかった茶色
- 赤茶 (あかちゃ)強い黄赤/赤みの茶色
- 黄茶 (きちゃ)強い黄赤/黄色みの色
- 灰茶 (はいちゃ)暗い灰みの黄赤/灰色がかった茶色
- 団十郎茶 (だんじゅうろうちゃ)くすんだ黄赤/歌舞伎役者の市川団十郎に由来
- 路考茶 (ろこうちゃ)暗い赤みの黃/歌舞伎役者の瀬川菊之丞(俳号:路考)に由来
- 芝翫茶 (しかんちゃ)やわらかい赤みの黃/歌舞伎役者の中村歌右衛門(俳号:芝翫)に由来
- 離寛茶 (りかんちゃ)暗い灰みの緑みの黃/歌舞伎役者の嵐吉三郎(俳号:離寛)に由来
- 梅幸茶 (ばいこうちゃ)暗い黄みの赤/歌舞伎役者の尾上菊五郎(俳号:梅幸)に由来
- 利休茶 (りきゅうちゃ)灰みの黃/茶人の千利休に由来
- 仙斎茶 (せんざいちゃ)黄みの緑みの暗い灰/江戸時代に流行した染め色。千歳茶とも
- 江戸茶 (えどちゃ)くすんだ黄赤/江戸で流行した茶色
- 唐茶 (からちゃ)暗い黄赤/唐国伝来=新しいという意味
- 媚茶 (こびちゃ)暗い灰みの黃/昆布茶(こんぶちゃ)が変化
- 生壁色 (なまかべいろ)灰みの赤みの黃/家の土壁の色
- 根岸色 (ねぎしいろ)暗い灰みの黄緑/江戸で最良の壁土とされた根岸土の色
- 柿渋色 (かきしぶいろ)暗い黄赤/柿渋のような色
- 渋紙色 (しぶがみいろ)暗い黄赤/渋紙(柿渋をぬった紙)の色
- 黄櫨色 (はじいろ)くすんだ黄赤/櫨の木の芯材で染めた色
- 黄櫨染 (こうろぜん)暗い赤みの黃/天皇が晴の儀式に着用する袍の色。絶対禁色
- 桑染 (くわぞめ)くすんだ黃/桑の樹皮や根を使う桑染の色
- 桑茶 (くわちゃ)くすんだ黄赤/茶色みの桑染
- 樺色 (かばいろ)強い黄赤/樺桜の樹皮の色
- 紅樺色 (べにかばいろ)暗い黄みの赤/紅色みを帯びた樺色
- 樺茶 (かばちゃ)暗い黄赤/茶色みを帯びた樺色
- 枯色 (かれいろ)やわらかい赤みの黃/枯れ草の色
- 朽葉色 (くちばいろ)灰みの赤みの黃/落ち葉や枯れ葉の色
- 赤朽葉 (あかくちば)くすんだ黄赤/赤みの朽葉色
- 煤竹色 (すすたけいろ)赤みの黄みの暗い灰色/煤けて黒っぽくなった竹の色
- 檜皮色 (ひわだいろ)暗い灰みの黄赤/檜皮(ヒノキの樹皮)の色
- 栗色 (くりいろ)暗い灰みの黄赤/栗の実の表皮の色
- 栗梅 (くりうめ)暗い黄赤/赤みの栗色
- 胡桃色 (くるみいろ)くすんだ黄赤/胡桃の実の色
- 小豆色 (あずきいろ)暗い黄みの赤/小豆のような色
- 飴色 (あめいろ)やわらかい赤みの黃/水飴のような色
- 海老色 (えびいろ)暗い紫みの赤/伊勢海老の殻の色
- 海老茶 (えびちゃ)くすんだ黃みの赤/茶色みの海老色
- 紅海老茶 (べにえびちゃ)暗い黄みの赤/紅色みの海老茶
- 小麦色 (こむぎいろ)やわらかい赤みの黃/実った小麦の色
- 褐色 (かっしょく)暗い黄赤/「褐」とは粗末な衣装という意味
- 赤銅色 (しゃくどういろ)暗い黄赤/赤銅(銅に少量の金と銀を加えた合金)の色
- 鳶色 (とびいろ)暗い黄みの赤/鳶の羽の色
- 亜麻色 (あまいろ)明るい灰みの赤みの黃/亜麻の糸や亜麻で編んだ布の色
- 琥珀色 (こはくいろ)くすんだ赤みの黃/琥珀(樹脂製の化石)の色
- 狐色 (きつねいろ)濃い赤みの黃/狐の毛の色
- 駱駝色 (らくだいろ)くすんだ黄赤/駱駝の毛の色
- 砥粉色 (とのこいろ)やわらかい赤みの黃/砥粉(砥石を切り出す時にできる粉末)の色
- 錆色 (さびいろ)暗い灰みの黄赤/鉄の錆のような色
- 赤錆色 (あかさびいろ)暗い黄赤/赤みの鉄錆のような色
- 土器色 (かわらけいろ)くすんだ黄赤/素焼きの土器の色
- 煉瓦色 (れんがいろ)暗い黄赤/赤レンガのような色
- 肉桂色 (にっけいいろ)くすんだ黄赤/肉桂(シナモンの樹皮)の色
- 煙草色 (たばこいろ)暗い赤みの黃/煙草の葉の色
- 白橡 (しろつるばみ)/橡とは櫟やその実である団栗の古名
- 黄橡 (きつるばみ)/橡とは櫟やその実である団栗の古名
- 赤白橡 (あかしろつるばみ)/橡を染料に用いたものではない特殊な色名