日本の伝統色
「赤系の色」一覧
日本の伝統色一覧から「赤系の色」の種類を紹介します。
- 赤 (あか)鮮やかな赤/光の三原色のひとつ。明るい様を表す「明し(あかし)」が語源
- 金赤 (きんあか)鮮やかな黄赤/少し光沢感をもった赤
- 紅赤 (べにあか)鮮やかな赤/少し青みの赤色
- 紅色 (べにいろ)鮮やかな赤/紅花から抽出される色素の色
- 今様色 (いまよういろ)強い紫みの赤/平安時代に流行した色のこと
- 韓紅色 (からくれないいろ)鮮やかな赤/大陸由来の美しさ・鮮やかさを強調した色名
- 朱色 (しゅいろ)鮮やかな黄みの赤/古来の製法で作られた朱肉の色
- 潤朱 (うるみしゅ)くすんだ黄みの赤/くすんで濁ったような朱色
- 真赭 (まそお)くすんだ黄みの赤/天然硫化水銀が主成分の赤色顔料
- 鉛丹色 (えんたんいろ)強い黄みの赤/四酸化三鉛(酸化鉛)の顔料の色
- 緋色 (ひいろ)強い黄みの赤/茜の根で染めた色
- 浅緋 (あさひ)くすんだ黄みの赤/浅く染めた緋色
- 紅緋 (べにひ)鮮やかな黄みの赤/紅色みを帯びた緋色
- 猩々緋 (しょうじょうひ)鮮やかな黄みの赤/中国の伝説上の生き物「猩々 (しょうじょう)」の血の色
- 薔薇色 (ばらいろ)鮮やかな赤/薔薇の花のような色
- 牡丹色 (ぼたんいろ)鮮やかな赤紫/牡丹の花のような色
- 躑躅色 (つつじいろ)鮮やかな紫みの赤/躑躅(ツツジ)の花の色
- 真紅 (しんく)濃い赤紫/真の紅色という意味
- 臙脂 (えんじ)強い赤/古代中国の「燕 (えん)」の国から伝わった赤
- 茜色 (あかねいろ)濃い赤/茜染のようなくすんだ黄赤色
- 苺色 (いちごいろ)強い紫みの赤/熟した苺のような色
- 蘇芳 (すおう)くすんだ赤/蘇芳はインドのマメ科の植物
- 深緋 (ふかひ)暗い黄みの赤/深く染めた緋色
- 暗紅色 (あんこうしょく)濃い赤紫/黒みを帯びた紅色