亜麻色(あまいろ)の色見本

亜麻色(あまいろ)の色見本・カラーコード

~ 日本の伝統色「茶色系の色」~

亜麻色の色情報
色名・由来・カラーコード

色の名前亜麻色
読み / 綴りあまいろ
由来 / 概要亜麻の糸や亜麻で編んだ布の色
系統色名lg-rY (明るい灰みの赤みの黃)
マンセル値10YR 8/2
webcolor#efe5ca
RGB R(赤):239 
G(緑):229 
B(青):202
CMYK C(シアン):0 
M(マゼンタ):5 
Y(イエロー):20 
K(ブラック):10

亜麻色(あまいろ)

亜麻の糸や亜麻で編んだ布のような薄い黄褐色です。

亜麻色は日本古来の色名ではなく、『亜麻色の髪の乙女』という曲で有名になったと考えられます。

『亜麻色の髪の乙女』はフランスの作曲家クロード・ドビュッシーのピアノ曲で、原題は『La fille aux cheveux de lin』です。

日本では髪の色を表現するのに亜麻色は使いませんが、西洋ではブロンド(Blond)と並び、髪の色を形容するときにこの色名が使われます。

亜麻の花
亜麻の花は薄い青色です。亜麻織物には亜麻の茎の繊維が使われます。

亜麻色を表す色名

亜麻色(あまいろ): 明るい灰みの赤みの黃
グリ ドゥ ラン(Gris de lin): 明るい灰みの赤

主な参考文献

前作「色の名前事典507」に新たに12色が加わり519色になりました。RGBやCMYKなどの値も少し変わっています。